令和5年5月28日(日)開催 第1回 口腔がん検診のお知らせ

公益社団法人 東京都目黒区歯科医師会主催
口腔がん検診のお知らせ

口の中にも「がん」はできます。舌がん、歯肉がん、口底がんなど、口の中にできるがんをまとめて「口腔がん」と言います。口腔がんは20歳代にも見られますが、40歳を過ぎる頃から年齢と共に発生率が上昇します。がん全体の中での口腔がんの発生率は決して高くはありませんが、是非皆様に気を付けて頂きたい病気です。

口腔がんは他のがんとは違い、内視鏡などの特殊な器具を使わなくても検診をすることが可能です。そして、痛みもありません。

以下のように口腔外科専門医・指導医を含む検診医グループで口腔がん検診を行います。要項に従い、どうぞお申し込み下さい。なお、新型コロナの感染状況により、延期または中止する場合があります事を御了承下さい。

日時: 令和5年 5月28日(日) 10時〜13時  完全予約制

会場: 目黒区歯科医師会館 2階(中央町 2-13-11)
※2階会場へのアクセスは階段のみになりますので、階段を上ることが困難な方は申し込み時にお伝えください。こちらで対応させていただきます。
地図や交通手段はこちらをご覧ください。

対象: 目黒区在住で1年以内に同じ検診を受けていない40歳以上の方

定員: 40名程度。新型コロナ禍の中でも安心して検診頂けます様に「3密」を考慮して行いますので、人数制限を設けております。定員を超過した場合には抽選とさせて頂きます。口腔がん検診に選ばれた方には、受診券をお送り致します。

費用: 無料

申込方法: 下の QR コードまたは次のURLから
http://bit.ly/41MaDL9
申込書の必須項目に入力して送信 または、
ハがキ(〒152-0001 中央町 2-13-11 目黒区歯科医師会)・ FAX(3719-8270)にて
次の4項目を御記入の上、締切は「5月10日水曜(必着)まで」
1、氏名(ふりがな)
2、郵便番号・住所
3、電話・FAX番号
4、生年月日
問い合わせ先 Tel 3719-8201

お口と食の健康教室開催のお知らせ

新型肺炎のため中止の可能性があります。ご理解のほど宜しくお願い致します。

 むせる・飲み込みにくい・食べこぼす等お口の機能でお困りのことはありませんか?
楽しく、キチンと食事ができることは何よりも人生を豊かにします。しかし、年齢とともにうまく食事ができなくなることがあります。

 そこで、目黒区歯科医師会所属の歯科医師と歯科衛生士が美味しく食事をして頂けるための秘訣をお伝えします。

対象
区内在住の65歳以上のかた

費用
無料

持ち物
水・お茶などの飲み物
タオル
普段使用の歯ブラシ
体を動かしやすい服装・靴でおいでください。

申込み及び問合せ先
区報掲載日から先着順で受け付けます。電話で、介護保険課介護予防係(電話:03-5722-9608)へお申し込みください。障害があり電話で申し込みできないかたはファックスで03-5722-9716へお申し込みください。

日時・会場等
◯東山社会教育館で行う教室(めぐろ区報令和4年6月掲載予定)
日程
令和4年7月7日、14日、21日、28日の木曜日
午後1時30分から3時30分(全4回)

会場
東山社会教育館(目黒区東山三丁目24番2号)

定員
15人
—————————-
◯歯科医師会館で行う教室(めぐろ区報令和4年8月掲載予定)
日程
令和4年9月7日、14日、21日、28日の水曜日
午後1時30分から3時30分(全4回)

会場
歯科医師会館(目黒区中央町二丁目13番11号)

定員
15人
—————————-
◯月光原住区センターで行う教室(めぐろ区報令和4年9月掲載予定)
日程
令和4年10月11日、18日、25日、11月1日の火曜日
午後1時30分から3時30分(全4回)

会場
月光原住区センター(目黒区目黒本町四丁目16番18号)

定員
12人
—————————-
◯目黒区総合庁舎で行う教室(めぐろ区報令和4年11月掲載予定)
日程
令和4年11月29日、12月6日、13日、20日の火曜日
午後1時30分から3時30分(全4回)

会場
目黒区総合庁舎(目黒区上目黒二丁目19番15号)

定員
15人
—————————-
◯緑が丘文化会館で行う教室(めぐろ区報令和4年12月掲載予定)
日程
令和5年1月13日、20日、27日、2月3日の金曜日
午後1時30分から3時30分(全4回)

会場
緑が丘文化会館(目黒区緑が丘二丁目14番23号緑が丘コミュニティセンター内)

定員
15人
—————————-
◯高齢者センターで行う教室(めぐろ区報令和5年1月掲載予定)
日程
令和5年2月15日、22日、3月1日、8日の水曜日
午後1時30分から3時30分(全4回)

会場
高齢者センター(目黒区目黒一丁目25番26号田道ふれあい館内)

定員
15人

目黒区 5・6歳児フッ素塗布事業が始まります。

対象者

区内在住で、当該年度(4月から翌年3月まで)に6歳になる幼児

受診方法

対象者には、6月末に「5・6歳児フッ素塗布受診券」をお送りしますので、目黒区内の実施医療機関で受診してください。

対応医療機関の所在地図など詳しい情報はちらをご覧ください。(令和4年6月26日現在)

健診内容

  • フッ素塗布
  • むし歯、不正咬合、その他異常の有無
  • プラークの有無

受診期間

令和4年7月1日から令和5年1月31日まで
受診期間を過ぎた場合は、受診できませんのでご注意ください。

費用

無料です。ただし、受診券に書かれている診査項目以外の検査、治療を行った場合は、料金をお支払いください。

*****************************

【ご参考】歯っぴースマイル むし歯予防における“フッ素塗布”について

令和4年度 成人歯科健康診査のお知らせ

令和4年6月1日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで

今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては健診を休止等変更する場合があります。最新の情報はホームページでご確認ください。

受診時は、マスクの着用、手洗い等、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
体調不良等の場合は、受診をお控えください。

対応医療機関の所在地情報など、詳しくはこちらをご覧ください。